監修医師のご紹介

えんどう なおや
遠藤 直哉 先生
たまがわ内科循環器スポーツクリニック
- #内科
- #循環器内科
- #呼吸器内科
- #スポーツ内科
- #外科
「ここでずっと診てもらいたい」と言っていただけるよう親身な対応で信頼できる医療を
この度縁あって調布市下石原で開業することになりました、遠藤直哉と申します。 私は大学病院で主に外科、心臓血管外科として約10年間にわたり従事したのち、大学院でスポーツ科学を学びました。その後それらの知識と経験を合わせて約12年間スポーツ内科として多くのアスリートへの診療を行いながら、在宅医療で高齢者や障害を持つ患者様の診療との両方を行ってまいりました。
スポーツ内科というのはほとんどの方がご存じないかと思います。主にはスポーツを趣味で行う人が健康に行える手助けや、本気でスポーツに取り組む方やトップアスリートが最高のパフォーマンスを発揮できるような手助けを行ってきました。 そのような医療の提供のためには、同一疾患であっても年齢やスポーツの種類、競技レベルや仕事によって治療方法だけではなく治療をするかどうかについても変わってくることから、多くの専門的知識と経験からもたらされる選択肢の中で最適な医療を提供する必要があります。
そのためには医療的な通常の問診だけではなく、運動歴や趣味嗜好、生活環境など雑談と思われるようなことも重要であり、そのような丁寧な問診を行うことに裏付けられています。このような医療はスポーツを行っている人だけに大事な医療ではなく、患者様すべてに提供されるべき医療です。このことから、スポーツ内科は「充実した生活を送る手助けをする内科」だと考えております。
私は循環器と呼吸器、消化器にわたる内科と外科の診療経験を数多く積ませていただいたほか、患者様に関しても日本代表のトップアスリートから高齢者まで非常に幅広い方を対象に診療経験を積ませていただきました。 このような経験から個々の患者様に寄り添い最適な医療を提供し、通院される患者様が、「身体の具合のことで困ったことがあれば、とりあえずあそこに行けば何とかしてくれる。あそこの先生は自分のことを何でも知ってくれている」、と信頼していただけるような医療を行ってまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
略歴
- 日本医科大学武蔵小杉病院
- 心臓血管・呼吸器・ 乳腺内分泌外科 助教
- 東戸塚記念病院 外科 (消化器・一般外科)
- 国立スポーツ科学センター
- スポーツクリニック内科 契約研究員
- 日本体育大学 保健医療学部 救急医療学科
- 准教授 兼 日本体育大学クリニック 内科
- 日本オリンピック委員会(JOC)
- 専任メディカルドクター
- 日本水泳連盟 医事委員
- はなまるクリニック(在宅医療)
資格・学会・役職等
- 日本外科学会専門医
- 日本スポーツ協会 スポーツドクター
- 博士(スポーツ科学)早稲田大学
- スポーツ科学研究科