最終更新日:2025.03.05 | 投稿日:2025.02.27

盛岡でおすすめの婦人科・レディースクリニック10選!受診の目安を解説

盛岡でおすすめの婦人科・レディースクリニック10選!受診の目安を解説

婦人科は、女性の健康に関する幅広い診療を行う医療分野です。女性特有の症状や疾患の診断・治療を行うだけでなく、ライフステージに応じた健康管理をサポートする役割も果たします。

この記事では婦人科医監修のもと、婦人科で診察できる症状や病気、受診の目安を解説しています。また、岩手県盛岡市でおすすめの婦人科・レディースクリニッククリニックを10院、ご紹介していますので、ぜひご参考ください。

婦人科に相談するのはどんなとき?

婦人科は、「何か異変を感じたとき」「検診を受けたいとき」「妊娠や避妊の相談をしたいとき」など、 幅広い目的で受診できます。女性の健康を守るために、気になる症状があれば早めに相談しましょう。

「こんなことで受診していいのかな?」と思うことでも、専門医に聞くことで安心できることも多いです。

「婦人科に行くのはちょっと抵抗がある」と感じる方も少なくありません。しかし、次のような症状がある場合は、 放置せずに受診することが大切です。

婦人科の受診の目安

  1. 婦人科検診の受診
  2. 月経に関するトラブル
  3. おりもの異常やかゆみ、痛み
  4. 不正出血
  5. 妊娠や不妊の相談
  6. 更年期障害の症状

婦人科検診を受けたい

  • 子宮頸がん検診を受けるタイミング
  • 乳がん検診(マンモグラフィーや超音波)を受けたい
  • 卵巣の状態をチェックしたい

子宮頸がんは20代から発症することもあり、定期的な検診(2年に1回)が推奨されています。 特にHPVワクチンを接種していない方は、検診を受けることで早期発見につながります。

月経に関するトラブル

  • 生理痛がひどい(市販薬が効かないほど痛い)
  • 生理の量が極端に多い・少ない
  • 月経周期が不規則(生理が頻繁に来る・何カ月も来ない)
  • PMS(月経前症候群)で心身に強い不調を感じる

月経のトラブルはホルモンバランスの乱れや子宮・卵巣の病気が関係していることがあります。 特に、子宮内膜症や子宮筋腫などが隠れている可能性もあるため、早めの相談が重要です。

おりものの異常やかゆみ、痛み

  • おりものの色やにおいがいつもと違う(黄色や緑色・悪臭がする)
  • デリケートゾーンのかゆみやヒリヒリした痛みがある
  • 性行為時に痛みを感じる

これらの症状は、カンジダ膣炎や細菌性膣炎、性感染症(クラミジア、淋病など)などの可能性があります。 放置すると炎症が進行し、不妊の原因になることもあるため、異変を感じたら婦人科へ。

不正出血がある

  • 生理以外の時期に出血する
  • 性交後に出血がある
  • 閉経後なのに出血する

不正出血は、ホルモンバランスの乱れが原因で起こることもありますが、 子宮頸がん、子宮体がん、子宮筋腫、ポリープなどの病気のサインである場合も。 特に、閉経後の出血は注意が必要です。

妊娠や不妊の相談

  • 妊娠の確認をしたい(検査薬で陽性が出た)
  • 妊活を始めたいが、基礎知識がない
  • なかなか妊娠しないので不妊検査を受けたい
  • 避妊について相談したい

妊娠の確認は、超音波検査を行うことで正確な診断ができます。 また、避妊に関する相談(低用量ピル、IUD、緊急避妊など)も婦人科で対応可能です。

更年期障害の症状がつらい

  • のぼせ・ほてり・発汗がひどい(ホットフラッシュ)
  • イライラや不眠が続く
  • 疲れやすく、動悸やめまいがある

更年期の症状はホルモン補充療法(HRT)や漢方薬などで和らげることができます。 「年齢のせい」と我慢せず、適切な治療を受けることで生活の質が向上します。

盛岡の婦人科・レディースクリニックおすすめ10選

盛岡市の婦人科として、以下のクリニックをご紹介いたします。

  1. 産科婦人科 吉田医院
  2. 今井産婦人科内科クリニック
  3. みうら産婦人科クリニック
  4. 京野アートクリニック盛岡
  5. 佐藤健レディースクリニック
  6. 葛クリニック
  7. 西島産婦人科医院
  8. 黒川産婦人科医院
  9. 村井産婦人科小児歯科医院
  10. 夕顔瀬内科産婦人科医院

各クリニックの特色をみて、ご自身に合っていると感じたら、選択肢のひとつとして検討してみてはいかがでしょうか。

今井産婦人科内科クリニック

クリニックの情報

クリニック名 今井産婦人科内科クリニック
住所 岩手県盛岡市下ノ橋町1-5
電話番号 019-623-4881

診療時間 日祝
09:00-12:30
14:30-18:30

休診日/日曜・祝日
▲土曜のみ9:00〜14:00の診療

みうら産婦人科医院

クリニックの情報

医院名 みうら産婦人科医院
住所 岩手県盛岡市上鹿妻田貝11番地1
電話番号 019-658-1139

診療時間
08:30-12:30
14:00-18:00

休診日 / 水曜午後・土曜午後・日曜日・祝祭日
※▲ 土曜 8:30~13:00
※★ 火曜午前の受付は11:30まで
※受付時間は診療時間終了の30分前まで
※ただし、分娩・急患の際はいつでも受け付けます

黒川産婦人科医院

クリニックの情報

クリニック名 黒川産婦人科
住所 岩手県盛岡市愛宕町2-51
電話番号 019-651-5066

診療時間
09:00-13:00
14:30-18:00

休診日/土曜日午後・日曜日・祝日

村井産婦人科小児歯科医院

クリニックの情報

クリニック名 村井産婦人科小児歯科医院
住所 岩手県盛岡市向中野字道明55番地
電話番号 019-636-2211

診療時間
09:00-12:30
14:00-17:30

休診日/水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

西島産婦人科医院

クリニックの情報

クリニック名 西島産婦人科医院
住所 岩手県盛岡市上田1-19-11
電話番号 019-624-5855

診療時間 日祝
09:00-12:00
14:00-18:00

休診日/木曜午後・土曜午後・日祝日

京野アートクリニック盛岡

クリニックの情報

クリニック名 京野アートクリニック盛岡
住所 岩手県盛岡市盛岡駅前通15-5-3F
電話番号 019-613-4124

診療時間 日祝
08:00-12:00
14:00-17:00

休診日/第2火曜午後・木曜・日祝日

佐藤健レディースクリニック

クリニックの情報

クリニック名 佐藤健レディースクリニック
住所 岩手県盛岡市津志田西2丁目13-83
電話番号 019-658-8222

診療時間 日祝
09:00-12:30
14:30-18:30

休診日/水曜・土曜午後・日祝日
土曜は13:00まで診療

葛クリニック

クリニックの情報

クリニック名 葛クリニック
住所 岩手県盛岡市上田4丁目20-59
電話番号 019-651-5433

診療時間 日祝
09:00-12:30
14:00-18:00

休診日/月水木土曜午後・日祝日
▲9:00~13:00の診療

夕顔瀬内科産婦人科医院

クリニックの情報

クリニック名 夕顔瀬内科産婦人科医院
住所 岩手県盛岡市梨木町6-12
電話番号 019-622-6519

診療時間 日祝
09:00-12:30
14:15-18:00

休診日/第2・第4水曜午前・土曜午後・日祝日
▲土曜は13:00までの診療

婦人科で診察できる病気・手術

婦人科では、女性特有の病気の診断や治療を行い、必要に応じて手術も実施されます。ここでは、婦人科で診察できる主な病気と、それに関連する手術について詳しく解説します。

月経に関する病気

月経(生理)は、女性の健康を反映する重要な指標です。しかし、ホルモンバランスや子宮・卵巣の異常が原因で、月経に関するさまざまな病気が発生することがあります。

診察できる病気:

  • 月経困難症(ひどい生理痛、鎮痛剤が効かない)
  • 過多月経(生理の量が異常に多い)
  • 無月経(3か月以上生理がこない)
  • 月経不順(周期がバラバラ、生理が頻繁にくる・こない)
  • PMS(月経前症候群)(生理前のイライラや体調不良)

関連する手術・治療:

  • ホルモン療法(低用量ピル・ホルモン補充療法)
  • 子宮内膜掻爬術(子宮内の異常を検査・治療する手術)

子宮や卵巣の病気

子宮や卵巣は女性の生殖機能において重要な役割を担っています。これらの器官に異常が生じると、月経異常、不妊、痛み、がんなどさまざまな症状が現れることがあります。

診察できる病気:

  • 子宮筋腫(子宮にできる良性腫瘍)
  • 子宮内膜症(子宮内膜が子宮以外に増殖する病気)
  • 子宮腺筋症(子宮内膜が筋層内に入り込んで増殖)
  • 卵巣嚢腫(のうしゅ)(卵巣に液体が溜まる)
  • 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)(排卵異常を引き起こす病気)

関連する手術・治療:

  • 子宮筋腫核出術(筋腫だけを取り除く)
  • 子宮全摘出術(子宮を全て摘出する)
  • 腹腔鏡下卵巣嚢腫摘出術(卵巣のう腫を摘出)
  • 子宮内膜焼灼術(子宮内膜を焼き固める治療)

不正出血・子宮の病気

不正出血とは、生理(通常の月経)とは関係なく起こる性器出血のことを指します。出血の原因はホルモンバランスの乱れによるものから、子宮の病気によるものまで幅広く、適切な診断と治療が重要です。

診察できる病気:

  • 子宮頸部異形成(子宮頸がんの前段階)
  • 子宮頸がん(HPVウイルスが主な原因のがん)
  • 子宮体がん(子宮内膜がんとも呼ばれる)
  • 子宮頸管ポリープ(子宮頸管にできる良性の腫瘍)
  • 子宮内膜ポリープ(子宮内膜にできるポリープ)

関連する手術・治療:

  • 子宮頸部円錐切除術(がんの前段階の細胞を取り除く手術)
  • 子宮内膜掻爬術(D&C)(異常な内膜を取り除く)
  • 子宮全摘出術(がんの進行度によって適応)

婦人科では、月経トラブル、子宮や卵巣の病気、性感染症、不妊症、更年期障害など幅広い病気を診察・治療します。また、必要に応じて手術も行われます。異変を感じたら放置せず、早めに婦人科を受診しましょう。

この記事をシェアする

こちらの記事の監修医師

鈴木 吉也

まほろばレディースクリニック鈴木 吉也 先生

宮城県大和町「まほろばレディースクリニック」、院長の鈴木です。わたしは「女性特有の悩みをじっくり聞いて納得のいく治療法を一緒に探したい」という思いから、開院いたしました。

深刻な症状とまではいかないけれど、月経や生理周期に煩わされたり、振り回されている人は少なくありません。悩んでいるみなさまに少しでも快適な毎日を過ごせるよう方法をご提案いたします。

また、妊婦さんの健康状態と赤ちゃんの成長を見守るための健診を行い、安心してマタニティーライフを送れるようなサポートはもちろん、自分の健康を自分で管理する・子供を産むかどうか・いつ産むかなど妊娠出産に関することについてもご相談やお手伝いをいたします。

お一人おひとりのお気持ちやライフスタイルに寄り添った診療を行います。 どんなことでも大丈夫です。お体に不安を覚えたら、お気軽にご相談ください。

監修医師の詳細はこちら

© ヨクミテ|医師監修の医療メディア, Inc. All Rights Reserved.