最終更新日:2024.03.07 | 投稿日:2024.03.07

痒疹とは?かゆみの強い虫刺されのような発疹が増える症状と原因を解説

痒疹とは?かゆみの強い虫刺されのような発疹が増える症状と原因を解説

痒疹(ようしん)は、かゆみの強い虫刺されのような発疹が増える皮膚病です。我慢できずに、皮膚をかきこわしてしまわないように注意が必要です。似たような皮疹がでる疾患は多いため、なるべく早めに皮膚科を受診しましょう。

本記事では、皮膚科専門医監修のもと、痒疹の症状と原因をわかりやすく解説しています。

痒疹(ようしん)とは?簡単に解説

かゆみの強い虫刺されのような発疹が増える症状痒疹とはかゆみの強いポツポツとした皮膚のもりあがりがいくつもできる病気です。一見、虫刺されのようにも見えるこの発疹は、発症から数週間続き、1ヶ月以上治らなことが多いです。夜も眠れないほどかゆみの症状に悩まされている方が多く、見た目上も大きな悩みになることが多くあります。

治りにくく非常に強いかゆみを伴う症状が続いている場合は痒疹を疑います。痒疹は通常の湿疹よりも治療が難しく、治療薬でのコントロールが必要です。治りにくい痒疹もあるため辛抱強く治療を続けること、そして、いままでの治療への反応性や副作用に注意しながら、医師とともに自分自身にあった治療法を選択していくことが大切です。

痒疹の種類

痒疹は3つのタイプにわかれます。

  • 急性
  • 亜急性
  • 慢性

いずれのタイプも表皮が厚くなり、真皮の上部に炎症性の細胞がみられます。

痒疹(ようしん)の症状

痒疹/ようしん(かゆみの強い小さなブツブツ)痒疹の症状として、はじめは蕁麻疹のような発赤や膨疹があらわれ、次第に湿りけを帯びた小さなブツブツ(丘疹)ができます。

さらに痒疹のタイプによって症状に特徴があります。

急性痒疹は夏に多く、小児によくみられます。悪化すると二次感染を起こすこともあります。強いかゆみがあるため、かきこわしには十分注意が必要です。

慢性痒疹は結節性痒疹と多形慢性痒疹の2つのタイプに分類されます。

結節性痒疹

いぼのような濃い褐色の硬い結節(大きめのブツブツ)ができます。直径5 mmから1 cm程度の小結節のほか、直径1cm以上になるものもあります。

手足や体幹に、くっつかずに多発しながらできることが多く、症状としては比較的わかりやすいです。一目みれば診断できることが多い病気です。青年期以降の女性によくみられます。

なぜ発症するかはわかっていませんが、アトピー性皮膚炎に合併することもあるので、2つの疾患には共通した要素があると思われます。

多形慢性痒疹

赤や淡い褐色の丘疹(小さなブツブツ)が腰やわき腹・下腹部にできることが多いです。丘疹は集まってできる傾向があり、その見た目は蕁麻疹(じんましん)にも似ています。

蕁麻疹は数分から数時間、ほとんどの方が1日程度で消失しますが、多形慢性痒疹の場合は短時間では消えません。このような小さなブツブツに、結節性痒疹のような大きめのブツブツが混ざってくることがあり、それが連なって広がることもあります。

診断が難しい症例も多く治療も難しいため、いろんな医療機関を渡り歩いている患者さんも少なくありません。中には10年、20年と同じ症状が続いていたという患者さんもいらっしゃいます。

赤くて、痒くて、治らない、こんな場合は、多形慢性痒疹を疑います。高齢者に多くみられるので、加齢が関連していると思われますが、その発症原因は明確になっていません。

痒疹(ようしん)の検査診断

真菌の顕微鏡検査(KOH法)似たような皮膚病変が生じる病気もあるため、皮膚の状態に合わせてさまざまな検査を実施します。

真菌の顕微鏡検査(KOH法)によってカビの有無を調べたり、ヒゼンダニ(疥癬虫:かいせんちゅう)による寄生が原因で起こる疥癬(かいせん)との鑑別をしたり、皮膚病変を採取して生検したりする場合もあります。

また、痒疹は内臓系疾患に関連して現れることもあるため、それを鑑別するために血液検査を行うこともあります。たとえば、糖尿病であればHbA1cや血糖の値、腎臓や肝臓の病気ではアルブミンや特定の酵素などの値によって評価ができます。

その他にも、鉄欠乏性貧血の可能性があればヘモグロビンやフェリチン、HIV感染の有無を検査することもあります。

痒疹の原因、関連する病気

基礎疾患に関連すると考えられる痒疹

原因は今のところはっきりとわかっていませんが、何らかの刺激に対する免疫細胞(リンパ球や好酸球)による炎症反応と考えられています。

虫刺されがきっかけで長い間引っ掻き続けてしまうことにより痒疹を発症することもあります。また、アレルギーやアトピー性皮膚炎などが誘因になることもあります。

基礎疾患に関連する痒疹

  • 虫刺症(虫刺され)による痒疹
  • 腎不全による腎性痒疹
  • 感疾患による肝性痒疹
  • 糖尿病性痒疹
  • 血液疾患(悪性リンパ腫、白血病)に伴う痒疹
  • 悪性腫瘍による痒疹
  • 金属アレルギーによる痒疹
  • 薬が原因となる薬剤性痒疹
  • 心因性疾患による痒疹
  • 妊娠をきっかけに発症する妊娠性痒疹
  • アトピー性皮膚炎にみられる痒疹
  • 湿疹病変に続発して生じる痒疹

以上のような基礎疾患に関連して発症し、複数の疾患が重なっている場合もあります。

そのほか、鼻・のどや歯に慢性の細菌感染が原因のこともあります。しかし、詳しい検査をしてもなにも見つからないことも少なくありません。

痒疹(ようしん)の治療

痒疹の治療|ステロイド外用虫刺されや基礎疾患との関連など、痒疹の原因が推定できる場合は、その病気の治療と原因の除去を最優先します。大小のブツブツや発赤には炎症を抑えるステロイド外用剤を塗布します。また、強いかゆみによる「かきむしり」を防ぐために、かゆみの症状を抑える抗ヒスタミン剤・抗アレルギー剤を内服します。かゆみが続く場合は、倍量処方や2剤併用も考慮します。

痒疹の治療効果と経過

痒疹は治りにくいケースが多い病気ですが、適切な治療を継続することで強いかゆみが無くなる(かゆみを抑える)ケースはあります。しかし、短期間でかゆみは減っても、薬を減らす、あるいは中止すると症状が再燃する場合もあるため注意が必要です。

痒疹はかゆみが強く、苦痛の強い病気です。そのため、効果がない場合や症状がひどい時には、できるだけ早く効果がでるように、短期間で治療方針の見直しを図ることが必要です。治療の副作用を最小限に抑えながら、患者さんのお体に合わせて段階的に治療を検討していくことが大切です。 

痒疹に関するよくあるご質問

痒疹と似ている病気、間違えやすい病気はなんですか?

アトピー性皮膚炎をはじめ、さまざま皮膚病があります。

アトピー性皮膚炎に生じる痒疹型の皮疹は、結節性痒疹に似ています。

そのほかにも、

などがあげられます。

痒疹とアトピー性皮膚炎の違いは何ですか?

症状や治療の経過に違いがあります。

アトピー性皮膚炎でも痒疹型の皮疹ができることがありますが、通常は紅斑、乾燥など他の皮疹を伴うことが多いです。また、痒疹の方でもダニなどにアレルギーを持つ場合がありますが、アトピー性皮膚炎よりもステロイド外用剤や抗ヒスタミン薬などの薬が効きにくいことが多いです。

この記事をシェアする

こちらの記事の監修医師

前田 文彦

前田皮膚科クリニック前田 文彦 先生

地域の皆さまに信頼されるクリニックを目指し、今後もより一層努力して参る所存でございます。今までと同様の診療を行って参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

監修医師の詳細はこちら

関連記事のご紹介

子どものアトピーとは?原因を解説-治療薬デュピクセントが小児適応

子どものアトピーとは?原因を解説-治療薬デュピクセントが小児適応

アトピー性皮膚炎は、かゆみのある湿疹がよくなったり悪くなったりを繰り返す病気です
  • 佐々木 豪
  • 佐々木皮膚科 佐々木 豪 先生
  • #皮膚科

© ヨクミテ|医師監修の医療メディア, Inc. All Rights Reserved.